recollection vintage

[Late 1980’s] “malo tricot” Cashmere Rib Knit Polo Sweater(Made in Italy)

¥44,000

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

Brand:malo
Color:Red
Material : Cashmere 100%
Size:52
Model:175cm 65kg

イタリア・フィレンツェ郊外のカンピ・ビゼンツィオに拠点を構える〈malo〉。
1970年代に創業したこのブランドは、現在に至るまで世界最高水準のカシミヤメーカーとして知られています。

その評価を決定づけたのが、1980〜90年代にかけての時期。maloは単なるファクトリーではなく、糸の紡績から染色、編立て、仕上げに至るまでを一貫して自社で行う「垂直統合型の工房」へと進化を遂げます。


この時期のmaloは、実に多くのメゾンのニット製造を担っていました。
中でも注目すべきは、フランスの老舗〈ARNYS PARIS〉との関係です。
ARNYSのニット製品の多くは「MADE IN ITALY」表記をもち、素材と仕立ての精度からも、maloによる生産であったことが知られています。

当時、ARNYSが求めていたのは“職人技に裏打ちされた知性”。
それに応えられたのが、maloだけだったのです。




ARNYSの服作りは、詩的で感覚的なデザインを軸としながらも、構造には徹底した理性が通っていました。その理性の部分、つまり「素材と構造の正確さ」を支えたのがmaloのニッティング技術。


ARNYSが自国で生み出すことのできなかった、“工業精度をもった手仕事”。
それを実現するために、maloは繊維レベルから糸を設計し、同じカシミヤでも番手・撚り・染色温度をARNYS仕様に調整して供給しました。
この協働によって生まれたニットは、フランスの詩情とイタリアの工学が交わるような、独特の知的な美を宿しています。


今回の一着も、まさにその時代の香りを色濃く残すプロダクト。
タグに記された“malo tricot”の表記は、1980年代後半から90年代初頭にかけて使用されていたもので、同時期のARNYSニットと完全に整合します。


使用されているのは、内モンゴル産の最高級ホワイトカシミヤ。
その繊維はわずか14.5ミクロン前後。シルクにも匹敵する細さでありながら、malo特有の“撚り”によって、繊細でありながら芯のある構造を保っています。

一般的なカシミヤは、柔らかさを追求するあまり糸に空気を含ませすぎ、着用を重ねるうちに型崩れを起こします。
しかしmaloは、撚糸の段階であえてテンションをかけ、糸の内部に“圧縮された空気層”を形成させます。
これにより、軽さと弾力を同時に持ち合わせた独自の風合いが生まれるのです。


肌に触れる瞬間はしっとりとした温もり。
しかし袖を通すと、構造の密度ゆえにわずかな「反発」を感じる。
それは、単なる柔らかさではなく、“構築された柔らかさ”と呼ぶにふさわしい感覚です。





このニットの最大の特徴は、リブ編みの構築的な美しさにあります。
通常よりもピッチを広くとったワイドリブを採用し、畝と畝の間にたっぷりと空気を抱え込む設計。その結果、外気を遮断しつつも軽く、そして柔軟に身体に馴染む。


肩から袖にかけてはフルファッション仕立てによって、減らし目で曲線を描きながら自然なラグランラインを形成しています。
縫い合わせではなく“編みながら形を作る”ことで、肩の可動域を広く保ち、縫い目の厚みを排除。
ミリ単位でコントロールされたテンションが、まるでテーラードのような立体感を生み出しています。

さらに襟元は、スタンドカラーとプラケットを一体で編み上げた構造。
この仕様は極めて高度な編立技法を要し、前立ての切り替えが生地の流れを断たずに連続するよう設計されています。
ボタンホール部分には補強のためのダブルステッチが施され、開けても閉じても美しいバランスを保つ。
まさに、ニットを「服」として成立させるための構造美です。


1980年代後半〜90年代初頭は、フランスとイタリアのラグジュアリーブランドが互いに影響し合った時代でした。
フランスのARNYSが“エスプリの表現者”であったのに対し、イタリアのmaloは“素材の哲学者”でした。

両者が交わることで詩的でありながら構築的、柔らかくも理知的という二面性を持つプロダクトが生まれたのです。


この赤の色調も、当時のmaloが得意とした「天然染料由来の酸化レッド」。
化学染料では出せない深みを帯び、時間の経過とともにややブラウンがかり、まるで赤ワインの熟成のように味わいを増していきます。





maloが作るニットは、単なる高級素材の結晶ではなく、「理性によって導かれた温もり」です。
その精密な構造と素材の呼吸が、フランスのARNYSにとって理想の知的な服作りを可能にしました。
この一着は、まさにその黄金期を象徴する作品。

カシミヤの贅沢を感覚的に訴えるのではなく、“構造によって感じさせる”。
それがmaloであり、ARNYSが愛したイタリアの職人仕事でした。


それは柔らかい建築のような服。
纏うたびに、素材の理性と温度が、静かに身体に馴染んでいきます。

Measurement : サイズ情報

表記:52 (日本メンズサイズ L相当)
平置き採寸: 身幅 66cm 着丈 76cm 裄丈 107cm

Condition :商品状態

フロント前たて付近に小傷が見られます。

Attention

・商品は一点物のVintageになる為、SOLDになった場合全く同じアイテムの再入荷はございません、予めご了承下さい。

・採寸方法により、若干の誤差がある場合がございます、予めご了承下さい。

・Vintage商品の為、使用感や経年劣化がある場合がございます。
ご購入後の返品・交換は受け付けておりませんのでVintage商品にご理解のある方のみご購入をお願い致します。

・商品の色味は出来る限り肉眼で見た場合に近いよう調整しておりますが、お手元のブラウザによって見え方が変わることがあります。

他にも商品に関するご質問があれば、お気軽にお問い合わせ下さい。

Brand:malo
Color:Red
Material : Cashmere 100%
Size:52
Model:175cm 65kg


イタリア・フィレンツェ郊外のカンピ・ビゼンツィオに拠点を構える〈malo〉。
1970年代に創業したこのブランドは、現在に至るまで世界最高水準のカシミヤメーカーとして知られています。

その評価を決定づけたのが、1980〜90年代にかけての時期。maloは単なるファクトリーではなく、糸の紡績から染色、編立て、仕上げに至るまでを一貫して自社で行う「垂直統合型の工房」へと進化を遂げます。


この時期のmaloは、実に多くのメゾンのニット製造を担っていました。
中でも注目すべきは、フランスの老舗〈ARNYS PARIS〉との関係です。
ARNYSのニット製品の多くは「MADE IN ITALY」表記をもち、素材と仕立ての精度からも、maloによる生産であったことが知られています。

当時、ARNYSが求めていたのは“職人技に裏打ちされた知性”。
それに応えられたのが、maloだけだったのです。




ARNYSの服作りは、詩的で感覚的なデザインを軸としながらも、構造には徹底した理性が通っていました。その理性の部分、つまり「素材と構造の正確さ」を支えたのがmaloのニッティング技術。


ARNYSが自国で生み出すことのできなかった、“工業精度をもった手仕事”。
それを実現するために、maloは繊維レベルから糸を設計し、同じカシミヤでも番手・撚り・染色温度をARNYS仕様に調整して供給しました。
この協働によって生まれたニットは、フランスの詩情とイタリアの工学が交わるような、独特の知的な美を宿しています。


今回の一着も、まさにその時代の香りを色濃く残すプロダクト。
タグに記された“malo tricot”の表記は、1980年代後半から90年代初頭にかけて使用されていたもので、同時期のARNYSニットと完全に整合します。



使用されているのは、内モンゴル産の最高級ホワイトカシミヤ。
その繊維はわずか14.5ミクロン前後。シルクにも匹敵する細さでありながら、malo特有の“撚り”によって、繊細でありながら芯のある構造を保っています。

一般的なカシミヤは、柔らかさを追求するあまり糸に空気を含ませすぎ、着用を重ねるうちに型崩れを起こします。
しかしmaloは、撚糸の段階であえてテンションをかけ、糸の内部に“圧縮された空気層”を形成させます。
これにより、軽さと弾力を同時に持ち合わせた独自の風合いが生まれるのです。


肌に触れる瞬間はしっとりとした温もり。
しかし袖を通すと、構造の密度ゆえにわずかな「反発」を感じる。
それは、単なる柔らかさではなく、“構築された柔らかさ”と呼ぶにふさわしい感覚です。





このニットの最大の特徴は、リブ編みの構築的な美しさにあります。
通常よりもピッチを広くとったワイドリブを採用し、畝と畝の間にたっぷりと空気を抱え込む設計。その結果、外気を遮断しつつも軽く、そして柔軟に身体に馴染む。


肩から袖にかけてはフルファッション仕立てによって、減らし目で曲線を描きながら自然なラグランラインを形成しています。
縫い合わせではなく“編みながら形を作る”ことで、肩の可動域を広く保ち、縫い目の厚みを排除。
ミリ単位でコントロールされたテンションが、まるでテーラードのような立体感を生み出しています。

さらに襟元は、スタンドカラーとプラケットを一体で編み上げた構造。
この仕様は極めて高度な編立技法を要し、前立ての切り替えが生地の流れを断たずに連続するよう設計されています。
ボタンホール部分には補強のためのダブルステッチが施され、開けても閉じても美しいバランスを保つ。
まさに、ニットを「服」として成立させるための構造美です。



1980年代後半〜90年代初頭は、フランスとイタリアのラグジュアリーブランドが互いに影響し合った時代でした。
フランスのARNYSが“エスプリの表現者”であったのに対し、イタリアのmaloは“素材の哲学者”でした。

両者が交わることで詩的でありながら構築的、柔らかくも理知的という二面性を持つプロダクトが生まれたのです。


この赤の色調も、当時のmaloが得意とした「天然染料由来の酸化レッド」。
化学染料では出せない深みを帯び、時間の経過とともにややブラウンがかり、まるで赤ワインの熟成のように味わいを増していきます。





maloが作るニットは、単なる高級素材の結晶ではなく、「理性によって導かれた温もり」です。
その精密な構造と素材の呼吸が、フランスのARNYSにとって理想の知的な服作りを可能にしました。
この一着は、まさにその黄金期を象徴する作品。

カシミヤの贅沢を感覚的に訴えるのではなく、“構造によって感じさせる”。
それがmaloであり、ARNYSが愛したイタリアの職人仕事でした。


それは柔らかい建築のような服。
纏うたびに、素材の理性と温度が、静かに身体に馴染んでいきます。

Measurement : サイズ情報

表記:52 (日本メンズサイズ L相当)
平置き採寸: 身幅 66cm 着丈 76cm 裄丈 107cm

Condition :商品状態

Vintageウェアらしい着用感こそみられますが、リブのテンションもしっかりとかかっていて目立ったダメージのないグッドコンディションです。

Attention

・商品は一点物のVintageになる為、SOLDになった場合全く同じアイテムの再入荷はございません、予めご了承下さい。

・採寸方法により、若干の誤差がある場合がございます、予めご了承下さい。

・Vintage商品の為、使用感や経年劣化がある場合がございます。
ご購入後の返品・交換は受け付けておりませんのでVintage商品にご理解のある方のみご購入をお願い致します。

・商品の色味は出来る限り肉眼で見た場合に近いよう調整しておりますが、お手元のブラウザによって見え方が変わることがあります。

他にも商品に関するご質問があれば、お気軽にお問い合わせ下さい。

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

1,320MILE COUPON獲得

メンバーシップに登録し、購入をすると獲得できます。

※この商品は、最短で11月1日(土)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。
¥50,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

  • ヤマト宅急便

    ヤマトが提供する定番の配送方法です。荷物追跡に対応しています。

    全国一律 ¥1,000

この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。

  • 海外配送

    海外一律 ¥3,000

※¥50,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

※この商品は海外配送できる商品です。

通報する

ショップの評価