[Early 1990's]“Malo” Mixed-Nep Spun-Yarn Knit Crewneck (Made in Itally)
¥44,000
Brand:malo
Color:Brown
Material : Wool 70%/Cashmere 30%
Size:50
Model:175cm 65kg
maloがつくるニットには、素材をどう生かすかという明確な思想があります。
このクルーネックセーターも例外ではありません。
構成はウール70%、カシミヤ30%。クラシックな混率に見えますが、選ばれているのは“紡毛糸”。
つまり、ふわりとした毛足を残しつつ、空気を含ませながら紡いだ糸です。普通であれば、カシミヤのしなやかさを端正な方向へ伸ばすはずが、このニットは逆に「表情の深さ」のほうへ舵を切っています。
特徴的なのは、ブラウンを基調としながら多色のネップが散りばめられている点。
赤、黄土、白、グレー。それぞれの色が均一ではなく、糸の芯からランダムに現れます。
これは後付けの装飾ではなく、紡績段階で複数の繊維を混ぜ込んだことで生まれる自然なもの。整いすぎないムラが、平織りやプリントでは絶対に生まれない立体感をつくっています。
起毛を軽く残した表面は、ウールのコシとカシミヤの柔らかさが両立した独特のタッチ。
指で触れるだけで、素材の密度と膨らみがわかる。紡毛糸らしい粗さが見える一方で、肌への当たりは驚くほどやわらかい。
このコントラストが、このニットを“ただのネップニット”ではなく、“上質素材の揺らぎを楽しむための服”にしているところです。
編みはプレーンな天竺編み。
表情に頼るのではなく、どこまでもまっすぐ素材を見せるセッティングです。
肩はセットインスリーブ。
パネルを正確に縫い合わせることで、ウールカシミヤの厚みによる重さを抑え、身体に沿うバランスを保っています。
袖と裾のリブは目がきれいに揃っていて、締まりすぎず、だらしなくもならない良いテンション。
これはmaloが得意とする“日常使いにおいて破綻しないフォーム”そのもの。
色は濃いダークブラウン。
しかし、そこに揺らぐ無数のネップが光源を拾い、深さを変えていく。
蛍光灯の下では渋く沈み、自然光では温度を帯び、赤や黄の粒がふっと浮かび上がる。
静止した色ではなく、時間帯や距離でニュアンスが変わる
――その複雑さが最大の魅力です。
ウールカシミヤを使いながら、ネップ糸という“粗さ”を意図的に残し、素材本来のゆらぎを前面に押し出すこと。
これは現在の大量生産ではほとんど見られないアプローチです。
カシミヤのラグジュアリー性に頼らず、紡績と編みの技術を背景に、あくまで“糸の表情”で勝負している。そんなmaloらしい誠実さが宿っています。
冬のアウターの下で主張しすぎないのに、よく見ると驚くほど奥行きがある。
コーディネートを選ばず、それでいて他のどんなニットにも置き換えられない存在感。
ウールとカシミヤ、そしてネップの三者を見事に調和させた一着です。
Measurement : サイズ情報
表記:50 (日本メンズサイズ L相当)
平置き採寸: 肩幅 41cm 身幅 53cm 着丈 62cm 袖丈 69cm
Condition :商品状態
Vintageニットウェアらしい生地のふっくらとした着用感が出ております。
Attention
・商品は一点物のVintageになる為、SOLDになった場合全く同じアイテムの再入荷はございません、予めご了承下さい。
・採寸方法により、若干の誤差がある場合がございます、予めご了承下さい。
・Vintage商品の為、使用感や経年劣化がある場合がございます。
ご購入後の返品・交換は受け付けておりませんのでVintage商品にご理解のある方のみご購入をお願い致します。
・商品の色味は出来る限り肉眼で見た場合に近いよう調整しておりますが、お手元のブラウザによって見え方が変わることがあります。
他にも商品に関するご質問があれば、お気軽にお問い合わせ下さい。
Brand:malo
Color:Brown
Material : Wool 70%/Cashmere 30%
Size:50
Model:175cm 65kg
maloがつくるニットには、素材をどう生かすかという明確な思想があります。
このクルーネックセーターも例外ではありません。
構成はウール70%、カシミヤ30%。クラシックな混率に見えますが、選ばれているのは“紡毛糸”。
つまり、ふわりとした毛足を残しつつ、空気を含ませながら紡いだ糸です。普通であれば、カシミヤのしなやかさを端正な方向へ伸ばすはずが、このニットは逆に「表情の深さ」のほうへ舵を切っています。
特徴的なのは、ブラウンを基調としながら多色のネップが散りばめられている点。
赤、黄土、白、グレー。それぞれの色が均一ではなく、糸の芯からランダムに現れます。
これは後付けの装飾ではなく、紡績段階で複数の繊維を混ぜ込んだことで生まれる自然なもの。整いすぎないムラが、平織りやプリントでは絶対に生まれない立体感をつくっています。
起毛を軽く残した表面は、ウールのコシとカシミヤの柔らかさが両立した独特のタッチ。
指で触れるだけで、素材の密度と膨らみがわかる。紡毛糸らしい粗さが見える一方で、肌への当たりは驚くほどやわらかい。
このコントラストが、このニットを“ただのネップニット”ではなく、“上質素材の揺らぎを楽しむための服”にしているところです。
編みはプレーンな天竺編み。
表情に頼るのではなく、どこまでもまっすぐ素材を見せるセッティングです。
肩はセットインスリーブ。
パネルを正確に縫い合わせることで、ウールカシミヤの厚みによる重さを抑え、身体に沿うバランスを保っています。
袖と裾のリブは目がきれいに揃っていて、締まりすぎず、だらしなくもならない良いテンション。
これはmaloが得意とする“日常使いにおいて破綻しないフォーム”そのもの。
色は濃いダークブラウン。
しかし、そこに揺らぐ無数のネップが光源を拾い、深さを変えていく。
蛍光灯の下では渋く沈み、自然光では温度を帯び、赤や黄の粒がふっと浮かび上がる。
静止した色ではなく、時間帯や距離でニュアンスが変わる
――その複雑さが最大の魅力です。
ウールカシミヤを使いながら、ネップ糸という“粗さ”を意図的に残し、素材本来のゆらぎを前面に押し出すこと。
これは現在の大量生産ではほとんど見られないアプローチです。
カシミヤのラグジュアリー性に頼らず、紡績と編みの技術を背景に、あくまで“糸の表情”で勝負している。そんなmaloらしい誠実さが宿っています。
冬のアウターの下で主張しすぎないのに、よく見ると驚くほど奥行きがある。
コーディネートを選ばず、それでいて他のどんなニットにも置き換えられない存在感。
ウールとカシミヤ、そしてネップの三者を見事に調和させた一着です。
Measurement : サイズ情報
表記:50 (日本メンズサイズ L相当)
平置き採寸: 肩幅 41cm 身幅 53cm 着丈 62cm 袖丈 69cm
Condition :商品状態
Vintageニットウェアらしい生地のふっくらとした着用感が出ております。
Attention
・商品は一点物のVintageになる為、SOLDになった場合全く同じアイテムの再入荷はございません、予めご了承下さい。
・採寸方法により、若干の誤差がある場合がございます、予めご了承下さい。
・Vintage商品の為、使用感や経年劣化がある場合がございます。
ご購入後の返品・交換は受け付けておりませんのでVintage商品にご理解のある方のみご購入をお願い致します。
・商品の色味は出来る限り肉眼で見た場合に近いよう調整しておりますが、お手元のブラウザによって見え方が変わることがあります。
他にも商品に関するご質問があれば、お気軽にお問い合わせ下さい。
1,320MILE COUPON獲得
※ メンバーシップに登録し、購入をすると獲得できます。
※この商品は、最短で11月26日(水)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
※¥50,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
※この商品は海外配送できる商品です。
